くにじまブログ

5月1日(木)、本校体育館にて2年生を対象とした朝日新聞デジタルの活用講座Canvaでのプレゼン資料作成講座を実施しました。

まず、朝日新聞社より濵上達也様をお迎えし、朝日新聞デジタルの多様な機能についてご講演いただきました。生徒たちは、ニュース記事の検索方法や情報の見方などを熱心に学んでいました。

続くCanvaでのプレゼン資料作成講座では、Canvaジャパンの坂本良晶様を講師にお迎えしました。今回のワークショップのテーマは、創造力と発想力を刺激する「もしもこんな商品があればいいのにな」。生徒たちは4人1組の班となり、未来の商品を考案し、その魅力を伝えるプレゼン資料作成に挑戦しました。

ほとんどの生徒がCanvaを初めて使用するという状況でしたが、講師の方の丁寧な指導のおかげで、各班とも驚くほどのスピードで資料を作成していました。色鮮やかなテンプレートや豊富なイラスト素材を駆使し、独創的なアイデアを視覚的に表現していました。

いくつかの班に前に出て実際にプレゼンテーションを行ってもらい、斬新な発想の商品アイデアと、それを分かりやすく伝えるための工夫が凝らされたプレゼン資料、初めてとは思えない堂々とした発表ぶりに、会場からは感嘆の声が上がりました。生徒だけではなく会場にいた教員もCanvaの機能の充実ぶりに目がくぎ付けになっていました。 ご多忙の中、素晴らしいご講演と丁寧なご指導を賜りました朝日新聞社の濵上達也様、キャンバジャパンの坂本良晶様、そして本講演を企画準備してくださいましたツナグラボの中西將之様に心より感謝申し上げます。今回の学びを活かし、生徒たちがさらに主体的に学びを深めていくことを期待しています。