くにじまブログ

かなり遅い報告で申し訳ありません。今年度の吹奏楽コンクールは20名で小編成での参加となりました。今年度から小編成は25名以内での参加となり、来年度の新入生の数によっては大編成での参加になるかも?曲は広瀬勇人さん作曲の「ガルーダの翼」同じ作曲家の作品が続いていますが、今の編成、バランスにあった選曲をするとたまたま同じ方の作品に。顧問の好みもあるかもですが。部員は自分たちで作品のイメージ、ストーリーを考え、共有していきます。また、フルスコアを見て曲を聴きながら、曲の流れを分析し、これからの課題を付箋に書いて一覧表にして、コツコツ課題をクリアしていきます。1人1人が自分の役割を理解し、それをメンバーとともにひとつの音楽に作り上げていきます。

7月24日、吹奏楽コンクール北地区大会が大東市サーティーホールで開かれました。舞台での演奏は気持ちのいい響きで、楽しく演奏できたようです。結果は金賞、そして地区代表。こつこつ取り組んだ結果が評価されました。そして大阪府大会。フィニーチェ堺での演奏は初めてで、ちょっといつもと違う響きに少し戸惑い?ながらも演奏を。地区大会でまだクリアできていない課題に取り組んだことに悔いはありませんでしたが、評価は銅賞。まだまだ取り組むべきところがある、という前向きに考えさせられる講評もいただきました。

定期考査も明日で終わり、文化祭、大阪成蹊大学での音楽フェスティバル、大阪市水道局での依頼演奏に向かって取り組んでいきます。来年2026年3月7日土曜日には、豊中市立文化芸術センター中ホール(アクア文化ホール)にて、トゥルベールコンサート2026に出演いたします。14時開演ですので、ぜひぜひお越しください。現役ステージ、そしてOB,OGも加わっての合同ステージも考えています。もちろん入場無料です。

これからも柴島高校吹奏楽部「くにすい」への応援、よろしくお願いします。

11月8日(土)のオープンスクールでは、演奏を聴いていただいたり、楽器体験をしていただこうと考えております。体験授業の後に演奏をする予定です。